高齢者のコロナワクチン接種あれこれ

スポンサーリンク
コロナ禍と介護

施設のワクチン接種のお知らせが

gogo家の両親が住んでいる施設からのお知らせがきた。新型コロナウイルスのワクチン接種について自治体からの概要が届いたらしい。

本人の同意のもと接種が行われるのはインフルエンザ予防接種と同じような感じだと思った。もし、本人が意思表示に無理があるようなら家族の同意を確認するようになるのかもしれない。gogo家の両親はそのあたりの自分の意志ははっきりしているので、本人に確認してもらえばいい。

昨年の帰省の時も電話でもこのワクチン接種についてはリスクなどは話をしていて「する」「しない」「してもいい」「したくない」これを全部確認している。彼らは「早くしたい」と言っていた。高齢者と言われる年齢になって以降は毎年インフルエンザの接種は欠かしたことがないし、肺炎球菌ワクチンも接種済み。帯状疱疹の予防注射もしておいた方がいいかもと言っている。ワクチンに対するネガティブなイメージは持っていないようだ。
施設ではかかりつけ医の見解も聞いた上で最終的に判断するようになると言っていた。

中にはリスクが高いの接種したくないという人もいるのはわかる気がする。
副反応などはすでに接種し始めている国からの情報も出ているけど、まったく根拠がない誤った情報や噂も流れている。
科学的根拠よりも社会や政治、宗教や文化などがより重要だと考える人もいるだろうし・・・

コロナワクチンは初めてのことなので何かと情報が錯綜するようになるのかもしれない。そういえば新型コロナウイルス感染者が見つかり始めた頃、予防になるといういろいろなデマが飛んでいたっけ。

ワクチン接種したら皆安心できるようになってほしいけどね。

スポンサーリンク

ワクチン接種までそうなるの?

新型コロナウイルスのワクチン接種が具体的になってきたら、妙な詐欺まがいの事件も起きているようだ。

ワクチン接種のために金銭や個人情報をだまし取ろうとする電話が相次いでいるそう。ワクチンにまで詐欺に使うのかと思うと、詐欺というのは新手のネタが使われて次々と留まるところを知らないように感じるだ。特にこういうパンデミックは的にされやすいのかと警戒してしまう。

保健所とか製薬会社の職員とかになりすまして「コロナウイルスワクチンが接種出来きます。後日返金となるのでまず予約金を振り込んでください」

cheers
cheers

ワクチン接種費用は全額公費のため無料で受けられます。お金を振り込む必要はありません。

コロナ禍はワクチンや新型コロナウイルスに便乗した詐欺が次々と手を変え品を変え増えているそうだ。
ワクチンの投資詐欺、感染予防の為の高額な浄水器などの強引なセールスや悪質サイト。ネットなどでも入手困難な商品を目玉にしてサイトに呼び込んで代金と個人情報をだまし取ったりとかなり多様性のある手口になっているようだ。
旨い話やお得な話などコロナ禍でそんな都合のいい話は要警戒だ。

にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ

にほんブログ村 主婦日記ブログへ

タイトルとURLをコピーしました