義母の2回目ワクチン接種完了
1回目の接種からちょうど3週間経った昨日、義母が2回目のワクチン接種に行ってきた。
1回目は注射した方の腕が痛くなった。2回目の今回はそれを見越して午後の接種前に2日分の食事の買い出しを済ませたようで・・・なんと用意周到な80代なのかと感心したところだった。一緒に住む義姉はそんな時でも特別扱いしないので、義母の任務はワクチン接種に関係なく遂行された感じだ。
義母の周りでも2回目を終えた医療従事者や高齢者は何人かいて、誰もが2回目がきつかったと言っていたそうだ。発熱や頭痛など、1回目にはない症状があったんだとか。
昨日の問診でも担当医師には「2回目は熱が出るかもしれません」と言われたそうだ。
接種会場はというと1回目よりも空いていて、待ち時間もなくスムーズだったようで、「大規模接種にまわった方たちのキャンセルが多かったみたい」と話していた。
2回目ワクチン接種の副反応は?!
2回目のワクチン接種後の義母の様子は・・・?気になったので今朝メールをしてみて取材?してみた。
・1回目と同様の腕の痛みはある
・特にいつもとかなわりなくいつも通りの朝食を食べた
・発熱もなく気になるところはない
・いつもの木曜の体操教室には午後から行く予定だ
ということで腕の痛み以外はいつもと変わらないと。体操に行けるぐらいだから腕も大した痛みではなさそうだ。
2回目も完了してこれからお友達との会食もできるかもしれないし、なんだか嬉しそうな様子のメールだった。お気に入りの渋谷東急本店が閉店になる前にお友達とたくさん通えるといいね。旅行だって思いの外早く行けるかかもしれない。
まずはほっと一安心。
gogo家の両親も1回目接種完了
gogo家の両親も週初めに1回目のワクチン接種があった。施設の職員さんも一緒に、だいたい3回に振り分けての接種ということだ。入居者は年齢順や持病のある方からで、両親は年齢順では最初のグループに入る。特に父は早く接種したいと言っていたので「ラッキーだ」と喜んでいた。
2人とも接種時も接種後もいつもと変わりないという連絡にほっとした。接種した翌日の晩には二人と電話で話したけど、どこも痛いところはなく気になるところもないと言っていたので安心した。
正直、高齢の親の場合は接種への不安があった。初めてのワクチンだし、急いで作られたわけだし・・・まだ安心に値する十分なデータがあるとはいえない。
実際、接種することにとても抵抗のある友人のお母様もいる・・・
とにかく帰省。早く帰省が難なくできるようになってほしいと願う。高齢者が続々ワクチン2回目を完了すれば、次は私達の番。今はワクチン頼みになっているのは仕方ない。とにかく早く接種して堂々と帰省して両親に会いたい。