70歳以上ずらりの菅総理会食

スポンサーリンク
超高齢社会

菅総理の会食

ワイドショーで見たのは菅総理(72)のご会食ネタ。
集った主なメンバーの皆様は70歳オーバーの豪華な方達。

そのメンバーはソフトバンクの王貞治会長(80)、タレントのみのもんた氏(76)、俳優の杉良太郎氏(76)、自民党の二階俊博幹事長(81)らだそうです。
菅総理は72歳だそうですが、他の方達は75歳オーバー。お店は高級ステーキ店銀座ひらやまだそうです。個室もあるお店で食べログによるとdinnerの予算は50000~60000円。ワインなども頼めばそのお値段ではすまないでしょう。

今年はコロナ禍という未だかつてない大変な年でした。年末だし、日頃のストレスもたまにはガス抜きが必要なのは理解できるとして・・・
三密を避けて、特に大人数の会食や飲み会は自粛という状況なのですが、不要不急ということなのでしょうか。
医療従事者の知り合いは今年はほとんど外食もできないと言っていました。万が一時間が取れたとしても、感染のリスクが高い外食は行きたいけど、行けないそうです。

総理からのお誘いということで、誘われた方達もなかなか断りづらいことも多いにあると思います。
菅総理は静かなマスク会食をしていると仰っていましたが、会食の雰囲気はどのような感じだったのでしょうか。
会食や飲み会、年末だし忘年会、皆いつもの年ならどんどん行っているはずですが、我慢しているんですよね。
あー私も行きたいです。でも、誰も誘ってこないし、誘わない・・・それが今の日常です。

倍増?60歳以上の感染者

今日の東京の感染者は460人。火曜日としては過去最多だそうです。
気になったのは、60歳以上の感染者が昨日の30人から72人に倍増している点です。
感染経路の内訳はわかりませんが、いきなり倍増というのはどこかでクラスターが発生したのかもしれません。
65歳以上だと重症化のリスクが高いというのは当初から言われていました。東京の重症者数も年齢構成はわかりませんが、昨日から5名増えたそうです。
そういえば、東京も昨日あたりからずっと寒くなったように感じます。気温が下がって、湿度も下がってくるのは心配なところです。

GoToトラベルの一時停止も発表されました。
GoToトラベルはストップ状態でも、旅行に行こうと思えば予約して行けるし、帰省しようと思えばそれだって可能なことには変わりありません。会食と同じで行こうと思えば、禁止されているわけではないので、誰も止められません。
もし、GoToトラベルが止まっていても感染者が増え続けるようであれば、GoToトラベルは感染者増加には関係してなかったとして、年明けのGoToトラベル解禁でまたどんどん人が動くのでしょうか。
何が大丈夫で何だとスクが高いのかが増々うやむやになるようで不安です。
はっきりした指標みたいなものはどうなっているのでしょうか。

にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ
にほんブログ村

超高齢社会
cheersをフォローする
親介護JASH
タイトルとURLをコピーしました