やる気がない面倒くさいは認知症ってことも

スポンサーリンク
認知症のこと

なにかと面倒くさがる親はMCI・軽度認知障害かも

友人とは子供や旦那の話が多かったのに、最近は親の話が多くなってきた。その話も楽しいことならいいけど、ちょっとそうではない話・・・

年とともになにかと面倒くさがってくる親。いままでやっていたことが億劫になって、なんとなくだらしのない感じが気になる。そういえば最近物忘れも・・・

化粧をしなくなって、白髪も気にしなくなった母親 
ひげをそらなくなった父親
お洒落に関心のなくなった親
入浴は1日置きだったのが2日置きになり3日置きになった親
やたら洗濯物が少ないのは着替えていないから
入浴剤も洗濯洗剤も減っていない
長年続けていた趣味に興味がなくなった
友人と出かける機会も機会もめっきり減ってしまった

親の様子が今までと違うと気になってしょうがないという友人。やる気がないし面倒くさがることが多くなったという・・・
年取ってきたからだと思ってみるけど、もし認知症だったらどうしよう・・・

面倒くさくなってくることは年齢のせいもあるかもしれない。けど、認知症の初期段階かもしれない。やる気がなくなってくるのはMCI・軽度認知障害のサインかもしれない。
認知症ではないけど限りなくグレーに近い状態。早めにわかって適切な治療を受ければ認知症の発症や進行を遅らせることもできるかもしれない。

まずはかかりつけ医や地域の保健所の地域包括支援センターへの相談。こういうことは客観的に見ることが大事だと思うので、家族だけであーだこーだと心配している間に専門の医療機関で診てもらうのが今後の為にも良いと思う。

惣菜を買ってきてそのままパックで出すのって

毎日きちんと料理していたのが少しづつ自分では作らなくなる。
あれほど料理には手を抜かずに何でも手作りしたものを食卓に出してくれてたのに・・・

gogo家の母はもともと料理好きではなかったし、料理を面倒くさがってもそんなに違和感は感じなかった。魚料理は魚屋さんに頼んでいたし、料理好きではなくても煮物や炒めのも、お味噌汁などは作っていた。

帰省した時に少しびっくりしたことがあった。それは買ってきたお惣菜などをパックのまま食卓出だしていたことだ。
いつもお惣菜など買って来たら必ずバレないようにきれいに器に盛り付けていたのに・・・それは違和感でしかなかった。
自炊警察なんかではないけど、今までしてきたこととは違うと感じると食卓に並ぶものが気になってきた。いつも作っていたあの煮物も買ってきたんだと・・・

一緒に住んでいるよりも都度の帰省で会った方が親の変化がよりわかるような気がする。一緒にいるとそれが当たり前の感じてしまうこともあるだろうし、久々に会う親は前回の時との違いが感じられた。
もしかするとたまに会う実家近所の親戚や親の友人、ご近所の人の方がよくわかっているのかもしれない。

ちょっと違うというサインを感じたら悩むより早めの行動だ大事だと思う。
MCI・軽度認知障害かもしれないし、他の理由かもしれない。
本人の為、家族の為を考えれば悩んでいる時間はもったいない時間だと思う。

にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ

にほんブログ村 主婦日記ブログへ

タイトルとURLをコピーしました